Ubertreffen 【hyper10】【another11】 【beatmanialldx】 【弐寺】

 

 

 

 

 

 

今回はbeatmaniaIIdx よりUbertreffenです、曲名に変な点がついてますがドイツ語ですね。

 

コピュラ七段の三曲目でしたがシノバズではfffffに変わっています、個人的にはコピュラのこの曲の方がやり易いですね(笑)

 

譜面は最初のスクラッチと一番鍵盤の連打(シンバル音)から、そのあとはピアノの譜面を叩く不規則な階段譜面になっています、この辺の階段は冥のハイパーと似てますね。

 

このあとにサファリパークに入園することになるのでゲージを回復して英気をやしなっておきましょう。

 

筆者ハードクリア&アナザー11クリア記念に記事を書きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

beatmania IIDX 24 SINOBUZ ORIGINAL SOUNDTRACK

 

Du bist nicht zu übertreffen

 

 

 

 

 

beatmanialldx 【SINOBUZ】 段位認定 八段 【弐寺】

 

 

 

 

 

 

 

 

beatmaniaIIDX SINOBUZで段位認定八段に合格したので記念に記事を書きました。

 

個人的なそれぞれの曲の難易度としては、

 

Quickening>gigaderic=point zero >Make Me Your Own

 

みたいな順です。

 

 

 

 

 

全体的の傾向としては、密度の少ない回復地帯と局所的な高密度による削り地帯に別れてる感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【一曲目 Make Me Your Own】

 

 

 

 

 

 

一曲目のMake Me Your Ownは難所は少なくスクラッチ地帯も適当にやっていればそんなに減りません。最後だけ取りにくいので注意が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

【二曲目Quickening】

 

 

2曲目のクイッケニングは個人的に最難関でした。とりにくい配置でじわじわ削って高密度地帯で落としにきます。休む場所がないので難しいですね、トリル地帯を抜けたら楽なので、あとはコーヒー片手にプレイしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【三曲目 point zero】

 

 

ピアノの重めのコードが印象的な曲です。

 

 

 

 

特に中盤の階段が難しいのですが、そこを抜ければコーヒータイムなので、満喫しながら楽しみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【四曲目 gigaderic】

 

 

前半はコーヒータイムです、前半に回復さえしていれば恐怖などありません、恐怖はあなた自身が生み出しているのです。恐怖を持てば関門ですが、恐怖を持たなければテーマパークのエントランスのようなものになります。

 

最後までに60残っていれば安泰だと思います、30くらいだと運任せになるので、自宅の風水を考慮する必要があるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめとしては、個性的な曲が多いので面白い段位だと思います。

 

 

 

―著者2017,8,24に八段合格、ここに記す―

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

beatmaniaⅡDX PENDUAL ノーツ数ランキング10 【弐寺】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


beatmania IIDX 24 SINOBUZ ORIGINAL SOUNDTRACK [ (ゲーム・ミュージック) ]

 

 

 


beatmania 2DX 22 PENDUAL ORIGINAL SOUNDTRACK VOL.1 [ (ゲーム・ミュージック) ]

 

 

 


【中古】フィギュア セリカ 「beatmaniaIIDX」 1/8 PVC塗装済み完成品

 

 

 

Line 4 Ruin 【Another11】 【Notes1402】beatmaniaIIdx 【弐寺】

 

 

 

 

beatmaniaIIDXより、Line 4 Ruin です。

 

静かに美しく進んで行くような曲調が印象的ですね。Another11をクリアしたので記念に書きました。

 

譜面は同時押しにばらばらとしたノーツを挟んだベーコンサンドウィッチで、マスタードを足した感じです。

 

前半の密度はそれほどでもないですが、後半になってくると密度があがり、取りにくいベーコンサンドウィッチが増えていきます。

 

コード進行とメロディのリズムが気持ちいいですね。